【転職初心者向け】初めての転職エージェント面談

転職サイト・転職エージェント

はじめに

今日は転職初心者の方向けに、転職エージェントとの面談について説明しようと思います。

まずは、面談環境から。コロナ以前は以下が一般的でした。

  • 転職エージェントの会社に行って面談
  • 電話にて面談
  • 喫茶店等で待ち合わせをして、そこで面談

最近は、コロナの影響もあり以下が一般的かと思います。

  • Zoomによる面談
  • 電話にて面談

転職エージェントとの一回目の面談の一番の目的は以下です。

自分自身を転職エージェントに知ってもらって、あなたにマッチする求人を探してもらう手がかりを伝える。

次にどんな会社に行きたいと思っているのか?どんな働き方をしたいと思っているのか?できるだけあなた自身の事を伝えるようにしましょう。

もちろん、はっきりとしたイメージはなくて、まだモヤモアしていても大丈夫です。それも含めエージェントに話すことで、モヤモヤをクリアにしていくという使い方もありです(僕の場合はこっち)。

これから転職エージェントとの一回目の面談がどんな感じなのか説明していきますので、参考にしていただければ幸いです。

最初の面談は、だいたいどのエージェントも内容は同じですので、順番に説明していきます。

転職エージェントからの紹介

まず始めに、その会社や担当になったエージェントの紹介をしてもらえます。

どんな業界に強いとか、どんな特徴がある等の説明から始まります。

転職エージェントを使うのが初めてで、そもそも「転職エージェントとは?」から説明が必要であれば、その旨を伝えれば説明してもらえます。

経歴についてヒアリング

次はあなたの紹介です。あなた自身の今までの仕事について説明しましょう。

この時点で、履歴書や経歴書があればそれを渡すのが一番手っ取り早いでしょう。良いエージェントであれば、この時点で履歴書や経歴書の改善点も合わせて指摘してくれるでしょう。

これは、面接ではないのでラフな説明で十分です。ただし、自分の得意なスキル等があれば説明しておきましょう。

転職の動機・希望の転職先についてヒアリング

この部分も、堅苦しい説明でなくてもOKです。

ただし、次の転職を考える上で必要な情報は伝えておきましょう。例えば。

  • フロントエンドの開発がやりたい。
  • WEBサービスの開発がやりたい。
  • コンサルがやりたい。
  • 自社でサービスを行っている会社(事業会社)で働きたい。

また、現在の会社をやめて、次の転職したいと思った動機も、できるだけ説明しましょう。

この時点で、自分自身の考えが整理できてなくてもOKです。

ただ、実際の面接ではこの辺りをクリアに説明する必要性がでてきます。

自分の考えを整理する意味でも、ここで言語化する事をオススメします。

僕の場合、転職活動を行う際は、通常3社から5社くらいにコンタクを取ります(最終的には一社に絞りますが)。幾つかのエージェントとこの辺りのやり取りをする過程で、自分の中のモヤモヤした気持ちを整理して、言語化するようにしています。

転職エージェントにヒアリングされる内容

上記以外に、よくヒアリングされる内容を書いておきます。

転職の意思がどれだけあるか?

エージェントのサイトに登録する際に入力済みの項目ですが、あらためて確認をされます。というのは、「すぐに転職したい」という候補者の方が、エージェントから見て見込みが高い候補者だからです。彼らのビジネスなので、あまりやる気のない候補者に多くの時間をさこうとは思いません。そのため、彼らにとってこの情報は重要な情報です。

ちなみに僕は、たいてい転職の意思が高くなく「情報収集中の段階」で転職エージェントにコンタクトします。

その際に、現在は複数エージェントにコンタクトしていて、求人の内容や担当との相性を見てプライマリーのエージェントを決めるつもりだ。という話もします。

これは、物やサービスを買うときの基本ですが、競争させたほうが高いサービスを提供してもらえる可能性が高くなります。僕はエージェント選びの際にもその原理を使うようにしています。

最終的に、求人や担当の人柄などをみて1社(または2社)のエージェントに「今回はあなたにパートナーになってもらいます。いまから転職活動を本格的に始めるのでよろしくおねがいします。」という話をするようにしています。

そうすることで、エージェントにもやる気を出してもらって、より付加価値の高いサービスを提供してもらおうという狙いです。

希望の年収

年収希望に関しては変に謙遜する必要はありません。逆に転職エージェントからもストレートはフィードバックをもらえると思います。

もしかしたら、あなた自身は現在務めている会社のお給料よりも市場価値があるかもしれません。

あなたの市場価値がどれくらいなのか?エージェントと話す過程で把握するようにしましょう。
すでに応募中の企業があるか?

通常の場合、転職活動は複数企業の選考を同時に進めます。というのも、もしあなたが複数の会社から採用通知をもらうことができれば、給料・働く環境・やりがい等、あなたがより働きたいと思う会社を選択するこができます。

転職エージェントは、この辺りをうまくスケジュール調整して提案してくれます。すでに選考が進んでいる企業があれば、それも伝えるようにしましょう。

事業会社または、コンサルやSIのどちらで働きたいか?

人によって、それぞれ好き嫌い・得意不得意あると思います。人によってはどちらでもOKという方もいると思います。これも、希望の求人を紹介してもらうために、もしこだわりがあるのであれば、伝えておきましょう。

社内のIT部門か?開発部門か?

社内のIT部門(いわゆる情シス)でもOKだと、業種はITだけではなく幅広くなります。それこそ最近は非IT企業でもDXをしたい企業が多くあるので、そういった企業も選択肢に入ってきます。

一方、開発部門が希望だと、必要なスキルはその企業の開発部門が必要なものに限定されてきます。たとえばWEBサービスの企業であれば、WEBエンジニアとしてのスキルを求められますし、メーカーであれば、その会社の製品開発で必要なスキルになります。

日系か外資か?

英会がOKかどうか?という質問に近いかもしれません。

また、日系と外資では文化も違いますので、その辺りも気にしなければいけないポイントになります。

日系と外資のカルチャーの違いは、別途記事にしようと思います。

C向けの開発がしたいか?B向けの開発がしたいか?

Cはコンシューマ(一般のユーザ向け、たとえばヤフーとか楽天ですね)の事、Bはビジネス向け(対会社のサービスの事、たとえば会計ソフト等)の意味です。

WEBサービス開発エンジニアの場合によく聞かれる質問です。

マネージメント志向かスペシャリスト志向か?

マネージメント志向であれば、エンジニアのマネージメント職なども候補に入ってきます。マネージメントはどの企業でも広く必要な役割ですので、求人の裾野は広くなるでしょう。

一方、AI、データマイニング、クラウド等得意な分野があるのであればスペシャリストの求人も対象になりますし、あなた自身の付加価値もあがってきます。

求人紹介

大体、上記のようなやり取りをすることによって、転職エージェントはあなたにあった求人を紹介してくれます。

初回面接の際は、事前に登録された情報から、いつくかをその場で紹介してもらえます。

また、後日 面談でのヒアリングをもとに、より候補者にあった求人を別途紹介してもらえます。

システム上で求人を共有する機能をもっているエージェントであれば、システムに登録されます。そういった機能がない会社の場合は、メールにて連絡がきます。

もし気になる求人があれば、それについて更に質問することができます。

  • 残業時間がどの程度なのか?
  • 面接の回数は?
  • 会社の雰囲気は?

上記のように企業に直接聞きにくい情報を聞く事も可能です。エージェントによっては事前にこういった情報をまとめてくれているところもあります。

その後、本当に自分が応募してみたいという企業があれば応募となります。

僕の場合は、一回とか二回のやりとりでいきなり応募する事は、まずありません。

紹介してもらった情報に関して、以下のような情報を調べてみます。

  • その会社の採用ページを見てみる
  • 企業の口コミサイト等の情報を集める
  • 他の転職エージェントからも話を聞いてみる
  • その会社に関する書籍(たとえば社長が書いた本)があれば読んで見る

その中で、本当に自分が納得する企業に応募するようにしています。※あくまで僕のやり方なので、この辺りは人それぞれだと思います・・・。

企業の口コミサイトに関して僕のブログでも書いてありますので、ぜひ見てみてください。

【おすすめ】転職活動に必須の企業口コミサイト
みなんさん、転職活動中に企業の情報をいろいろ調べると思います。例えば「どのくらいのお給料がもらえるのか?」とか「面接で何を聞かれるのか?」とか「ブラック企業かどうか?」等・・・ そんな時にオススメの口コミサイトを詳細したいと思います。

転職エージェントに関する疑問に答えます

次に、初めて転職エージェントを使う方が疑問に思いそうな事をまとめてみました。

転職エージェントはお金がかかるの?
転職者は無料で利用できます。

エージェントは企業に人を紹介することで、その会社から紹介した人の年収の数割を報酬としてもらっています。(あなたの年俸から引かれるわけではありません)ですので、あなたはお金の心配をする必要はありません。

良い求人があったんだけど、担当の方と気が合いません。

基本的に、どの転職エージェントも担当の変更は可能です。

紹介してもらったエージェント経由で応募しない場合はどうすれば良いか?

直接担当に断りを入れてもいいですし、単純に連絡をスルーすればエージェント側は振られたんだなと思うだけです。

正直、そこまで気にする必要はありません。

転職エージェント経由で、転職活動をしている事を 現職の会社に知られないんですか?

その可能性はあります。ただ、たいていのエージェントのシステムでは、あなたが企業担当に見てほしくない会社(ブロックしたい企業)を登録することができます。

僕の場合は、自分が務めている会社を必ずブロックするようにしています。

まとめ

今日は、転職初心者の方向けに、転職エージェントとの初めての面談について説明の記事を書いてみました。いかがでしたでしょうか?

その他にもこんな時期も書いてますので、よろしければ参考にしてください。

【20代におすすめ】エンジニアの転職に役立つ転職サイトと転職エージェント
今日は、20代のエンジニアの皆さんが転職する際にオススメの、転職サイトと転職エージェントを紹介します!早速言ってみましょう!!!
エンジニア向け | 転職サイトと転職エージェントの違い?とおすすめ利用方法
今日は、転職エージェントと転職サイトの違いについて説明しようと思います。 ちなみに今回のメインは、最後の方の「結局どっちが良いの?おすすめ利用方法」です。そこまで読んでいただければ嬉しいです!!!
【おすすめ】転職活動に必須の企業口コミサイト
みなんさん、転職活動中に企業の情報をいろいろ調べると思います。例えば「どのくらいのお給料がもらえるのか?」とか「面接で何を聞かれるのか?」とか「ブラック企業かどうか?」等・・・ そんな時にオススメの口コミサイトを詳細したいと思います。

それでは、また!!!