はじめに
今日は、セールスフォース(Heroku)の人事面談(オープンポジション)に応募したときの話を書こうと思います。
コロナ前の話なので、まったく同じというわけではないと思いますし、現状でオープンポジションでの応募を受け付けているかわかりませんが・・・。中には参考にしていただける情報があるかと思います。
セールスフォースや Heroku の仕事に興味がある方の参考になれば嬉しいです。
募集・応募
セールスフォースの採用ページに「技術/ コンサルタント系職種のオープンエントリー」という物がありそこから応募しました。
もともと Heroku に興味があり、それに関わる仕事がしたいと思っていたんですが、どんな仕事があるか正直わからなかったので、このオープンエントリーというところから応募しました。
僕的には、この応募で正式な応募のつもりだったので、経歴書もこの時点でポストしました。
場所
場所は、丸の内です。一回にKITTEという商業施設が併設されているオフィスビルです。僕は初めて行く場所でした。
あと自分的に、正式応募したつもりだったので、自己紹介とかも準備して行きました。
内容・出席者
出席
人事の方2名と、現場のマネージャの方1名が参加されていました。
オープンポジションの場合は、まずは人事面談があり、その結果で正式に応募する部署を決めるという流れでした。
人事の方は、プリセールス(技術営業)側の人事の方と、導入プロジェクトチーム(こっちは恐らく導入が決まったあとのシステム構築)の人事の方がいました。
マネージャの方はプリセールス側のマネージャの方でした。私の経歴を見て、説明に加わっていただいたようでした。
自己紹介等
上記3人に対して、自己紹介や志望の動機などを一通り説明しました。
僕としては一次面接のつもりだったので、ガチで説明しました。
その他
その後に、それぞれから仕事の説明をいただいたり、いくつかQAをさせていただきました。
たとえば、前職でのPaaSやクラウドの経験、業務委託を使ってシステム構築をした経験等を聞かれました。
僕は、前職で社内にPaaSを導入した経験があったので、その説明をしました。
ただ、オープンポジションの人事面談は、正式に応募する部署を決めるための事前説明という位置づけだったようです。
僕としては一次面接のつもりだったので少々肩透かしを食った印象でした。
でも、よく考えてみれば、これがちょうど良い練習になったのかもしれません。
後日、正式な応募部署の連絡がきて、日程調整を行うという流れでした。
まとめ
いかがでしたでしょうか?今日は、セールスフォース(Heroku)の人事面談(オープンポジション)を受けたときの話を書いてみました。
他にセールスフォース(Heroku)の最終面談を通過するまでの情報をブログに書いているので、よろしければそちらも見てみてください。
セールスフォースの転職活動に役に立つ転職サイトと転職エージェント
【本人直伝】セールスフォース(Heroku)のエンジニア最終面接を通過するためにやったこと
【20代におすすめ】エンジニアの転職に役立つ転職サイトと転職エージェント
【無料もあり】最近話題のオンラインプログラミングスクールを調べてみた
それでは、また!!!