エンジニア向け | 転職サイトと転職エージェントの違い?とおすすめ利用方法

転職サイト・転職エージェント

はじめに

今日は、転職エージェントと転職サイトの違いについて説明しようと思います。

ちなみに今回のメインは、最後の方の「結局どっちが良いの?おすすめ利用方法」です。そこまで読んでいただければ嬉しいです!!!

転職サイトとは?

簡単に説明すると。

  • 企業の求人が沢山載っているサイト
  • 沢山の求人の中からあなた自身が検索
  • そのなかかから気に入ったものを直接応募
  • 面接の日程調整等はあなた自身が企業と行う

転職サイトの良い点は

  • 他人に気兼ねすることなく、自分の都合に合わせて求人を探せる。
  • 求人サイトの方が転職のノウハウが沢山まとまっている事が多い。

一方、転職サイトのデメリットは

 

  • 面接日程や年収等、企業との調整を自分で進めなければいけない。

こんなエンジニアには転職サイトがおすすめです。

  • 誰かにとやかく言われず、自分のペースで転職活動を進めたい。
  • とにかく自分の目でじっくり求人を探したい。
  • 転職ノウハウ等に関しては自力で調べて進める自身がある。

おすすめの転職サイト

リクナビ NEXT

【公式サイト】https://next.rikunabi.com/

転職サイトのメリットはズバリ求人数です。リクナビ NEXT は業界最大手なので間違いはありません。「そろそろ転職活動はじめようかな?」とおもったら、とりあえず、リクナビ NEXT に登録する事をオススメします。

転職エージェントとは?

簡単に説明すると。

  • あなたの担当が付いて、いろいろ世話を焼いてくれる。
  • 求人を検索するのはエージェント。あなたは希望の職種や働き方を説明するだけ。
  • 求人の応募はエージェントがやってくれる。
  • 面接の日程調整や年収交渉はエージェントがやってくれる。

転職エージェントの良い点は

  • 転職に詳しいエージェントがあなたの相談にのってくれる。
  • 面接の日程調整や年収交渉はエージェントがやってくれる。

一方、転職エージェントのデメリットは

  • エージェントはあなたを転職させる事が目的。
  • エージェントのスキルの優劣や、あなたとの相性の問題が出てくる。

エージェントもビジネスです。あなたが転職する可能性が低ければ、エージェントのやる気も下がります。中には無理に転職させようとするエージェントもいるでしょう。また、大手の会社のエージェントだからといって優秀というわけでもありません。担当になったエージェントの良し悪しによってあなたの転職の良し悪しにも影響がでてきます。

こんなエンジニアには転職エージェントがおすすめです。

  • 誰かに相談したり教わりながら転職を進めたい。
  • 企業との日程調整や年収交渉は人にまかせたい。
  • エージェントに振り回されず、自分で判断する自身がある。

おすすめの転職エージェント

doda

まず、転職エージェントのこちらです。

【公式サイト】https://doda.jp/

正直、自分がどんなキャリアパスを描いているか、クリアになっている人は少ないんじゃないでしょうか?そんな悩みもエージェントにぶつけてみてください。きっと相談にのってもらえるはずです!という事で、オススメするのはdoda です!
マイナビ IT AGENT

次に、オススメするのも転職エージェントです。

【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

このマイナビ IT AGENT は名前に IT を入れているだけあってIT・WEB業界の情報に強いです。僕もIT・WEB業界が長いのでわかりますが、正直この業界はメーカとか銀行とはまったくカルチャーが違います。(っていうかメーカとか銀行で働いたことないから想像だけど・・・)

というわけで、私はマイナビ IT AGENT もオススメします。

結局どっちが良いの? おすすめ利用方法

結論から言いますと、両方使うのが僕のオススメです。

ざっくりどう使い分けるかというと、基本は転職活動のフェイズで使い分けます。

で、最終的にはあなたが応募したいと思う企業の求人を持っている方に絞る。

というのが基本的な考え方です。

転職活動初期

このタイミングでは、転職サイトを使う事をオススメします。

まずは転職サイトを使って、どんな会社の求人がどの程度あるのか市場をリサーチしましょう。
僕がオススメする転職サイトは、リクナビ NEXT です。
転職活動中期

少しずつ情報が集まってきたら、転職エージェントにも応募しましょう。

転職エージェントから沢山のアドバイスをもらい、転職力をアップしましょう。
転職エージェントは複数登録する事を強くオススメします。

なぜなら、エージェントはプロです。たまたまあなたの担当になったエージェントを、本当に優秀なのかどうか、あなたが判断するのは難しいでしょう。複数のエージェントと会ってみて、その人のスキルやあなたとの相性を比較しながら確認してください。

僕の場合、AWSへの転職の際は5社程度、楽天への転職の際は7社程度(もしかしたらそれ以上)のエージェントと実際に話をしてみて、パートナーを決めました。

少なくとも前述のdodaマイナビ IT AGENT の両方に登録して、いろいろなアドバイスをもらうことをオススメします。

活況期間(応募・面接・内定)

この段階では、あなたの中でどの企業に応募するのか、定まって来ていると思います。

本命の求人を持っているサイト or エージェント プラス 1エージェントに絞りましょう。
まず一番重要なのは、あなたが応募したい求人を持っているかどうか?です。

どんな良いサイト・優秀なエージェントでも、あなたが応募したい求人を持っていなければ、まったく意味がありません

ただし、一社に絞るのはリスクが高すぎますし、正直面接スキルを上げるには場数が必要なので、練習用の応募も必要です(受験の時を思い出してください。本命の前にかならず練習受験しますよね?)。
ですので、本命の求人が転職サイトにしかない場合は、そちらは自力で応募してください。そこプラス2番手3番手は、(可能であれば)エージェントに手伝ってもらいましょう。
エージェントからアドバイスがあった経歴書への指摘や、面接のアドバイスは、あなたの本命での面接活動にも必ず役立つはずです。さらに、第一志望が落ちたときの保険にもなります。
もし、第一志望の求人を、あなたが選んだエージェントが持っていたら。そのエージェントと2番手・3番手の求人を探しましょう。
逆にそれ以外のエージェントは、全部断ってOKです。
本業での仕事をしながら転職活動を進めているあなたに、無駄な時間はありません。そのほかは丁寧にお断りをして、本命の求人にフォーカスしましょう(今回お断りしたエージェントに次回またお世話になる可能性もありますから、失礼の内容に断りましょう)。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、「転職サイトと転職エージェントの違い?とおすすめ利用方法」という事で記事を書いてみました。

上記の利用方法は実際に僕が何度も実践してきたことです。それぞれの良さを120%引き出して、あなたの転職を成功させましょう!!!

こんな記事も書いてますので、よろしければ見ていってください。

【20代におすすめ】エンジニアの転職に役立つ転職サイトと転職エージェント
今日は、20代のエンジニアの皆さんが転職する際にオススメの、転職サイトと転職エージェントを紹介します!早速言ってみましょう!!!

これからも、どんどん転職ノウハウ書いていきます。お楽しみに!!!